低身長が”有利”になるプロスポーツ10選!【身長と年収】

身長
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは♪あぴかです♪

「低身長だからプロの道は諦める!」
「低身長がプロなんて無理だ!諦めろ!」

よく聞きますし、そう思いますよね。

確かに、スポーツによっては身長が優位なものは存在します。
しかし、すべてのプロスポーツがそうではありません。


低身長でもプロになれるスポーツも存在します。

低身長だからという理由だけで諦める前に、
そのスポーツのプロ選手の平均身長と自分の身長を比較してみましょう!

あなたの身長でも活躍できるプロスポーツが見つかるはず!
諦めずに挑戦してみましょう♪

 


スポンサーリンク

低身長が有利になるプロスポーツ10選

男子20競技、女子18競技において平均身長が低いスポーツがこちら!

男子

スポーツ身長(cm)
1乗馬(競馬)161.7
2スケートボード164
3ボートレース165.5
4フィギアスケート167.1
5スノーボード168.9
6ボルダリング169
7卓球169.6
8ボクシング172.7
9バドミントン172.8
10自転車173.0

女子

スポーツ身長(cm)
1フィギアスケート155.9
2ボートレース156.6
3卓球156.8
4スノーボード157.1
5ボルダリング157.4
6スキー157.7
7サーフィン158.8
8ボウリング160.0
9ゴルフ161.7
10自転車162.0

皆さんがやっているスポーツはありましたか?

部活としてあるスポーツは残念ながら少なそうですね。逆にみんなが始めにくいからプロになりやすい環境とも言えるかもしれません。

 

参考文献:『身長格差は努力で乗り越えられるか』産業能率大学 小野田哲弥ゼミ

 

男子は「乗馬」、女子は「フィギアスケート」

低身長男子でもプロとして活躍できるスポーツは「乗馬(競馬)」、女子では「フィギアスケート」という結果に。

乗馬(競馬)は、体重制限があるので低身長の方が有利なスポーツと言えます。騎手を小さいころから目指して励んでます!という人はほとんどいないですよね。

そういう意味では、始めた年齢のハンデも少なそうです。しかし、騎手課程を修了しないといけないなどプロになるのは険しい道のりです。

一方、女子では「フィギアスケート」が低身長選手が多く活躍しています。。日本でもとても人気がある競技ですね。

海外の選手を見ていると大きい方もいますが、日本人選手で活躍している人で身長が低い選手も多く見かけます。

三原舞依選手156㎝樋口新葉選手152㎝と平均身長よりも低いです。
(いずれもWekipediaより)

始めている年齢も、世界で活躍している選手は小さい時から始めている人が多いです。さらに、できる環境も限られるのでプロになるハードルは少し高めです。

 

低身長がなぜ”有利”に働いているのか?

なぜこれらのスポーツが低身長でもプロとして活躍できるのでしょうか。

あくまでも私見ですが、これらのスポーツで共通しているのは、「体重が軽い」ことが有利に働くスポーツだということ。

  • 飛ぶ・登る ⇒ 重力に逆らう
  • 乗る ⇒ 負担が少ない
  • 滑る ⇒ 摩擦が少ない 

このほかにも、俊敏性が必要なスポーツも有利です。体重が軽いことで、スポーツに対して不利になる力を低減することを可能にします。

身長が低くければ体重も軽くなるので、今までデメリットと思っていた身長がこれらのスポーツでは「武器」に代わってくれます。

低身長でも活躍できるスポーツ ≒ 体重が軽い方が有利になるスポーツ

と捉えて、他のスポーツも探してみてもいいかもしれませんね。ヒントとして漫画から探してみるのも手かもしれません。

⇒低身長の主人公が活躍するスポーツ漫画24選

  

低身長が活躍できるスポーツの平均年収

低身長でも活躍できるスポーツは分かりましたが、プロとしてやってく以上は、「お金」も大事です!

どうせやるなら一攫千金が狙えるスポーツを選びたいですよね。先ほど出てきたスポーツの平均年収を見ていきましょう。

男子

スポーツ身長(cm)平均年収
1乗馬(競馬)161.71,000万円
2スケートボード164.0150万円
3ボートレース165.53,400万円
4フィギアスケート167.12,000万円
5スノーボード168.9150万円
6ボルダリング169.0
7卓球169.6300万円
8ボクシング172.7300万円
9バドミントン172.8450万円
10自転車173.01,200万円

女子

スポーツ身長(cm)平均年収
1フィギアスケート155.92,000万円
2ボートレース156.63,400万円
3卓球156.8350万円
4スノーボード157.1120万円
5ボルダリング157.4
6スキー157.7300万円
7サーフィン158.8144万円
8ボウリング160.0400万円
9ゴルフ161.72,923万円
10自転車162.0691万円

稼げている競技と稼げていないスポーツの差が大きいですね。賭け事の対象になっているスポーツの平均年収は高い傾向があります。

男女ともにフィギアスケートは、低身長でも稼げるスポーツの代表格と言えるのではないでしょうか。

こうして見てくると、低身長でも稼げているスポーツはありますが、マイナーなものが多く、競技人口が少ないために稼げないものがほとんど。。。

プロになるのに血が滲むような努力をしたのに、ほとんどが稼げないというとても厳しい世界ですね。

  • そのスポーツが好き
  • なんでもいいから世界一になりたい
  • 自分がこのスポーツを有名にする

お金稼ぎ意外にこういう思いがある人は、目指してみるのはいいかもしれませんね。

⇒身長は遺伝以外で10cmも伸びる!

⇒低身長が年収を3万円上げる方法

 

 

この他のスポーツでもプロ選手になれる

低身長でも活躍できるプロスポーツの現実は厳しい印象ですよね。他のスポーツでプロになることは不可能なのでしょうか。

結論、高身長有利のスポーツでも身長が低い人がプロになることは可能です。それでは、どんなスポーツで活躍している選手がいるかご紹介します。

 

高身長が有利なスポーツ

まず、平均身長が高いスポーツをご紹介します。

男子

スポーツ身長(cm)平均年収
1バレーボール187.1360万円
2バスケットボール186.3666万円
3相撲183.52,800万円
4ラグビー178.9500万円
5野球179.93,677万円
6サッカー177.62,217万円
7テニス176.4100万円

女子

スポーツ身長(cm)平均年収
1バレーボール173.5600万円
2バスケットボール173.4600万円
3テニス163.51,000万円
4バドミントン163.5450万円
5陸上162.9250万円
67人制ラグビー162.8300万円
7ソフトボール162.4360万円

やはり、予想通り平均身長よりも高い人が活躍していますね。

 

低身長でも活躍しているプロスポーツ選手

そんな高身長選手だらけの中でもプロとして活躍している選手もいます。 

バレーボール

堀内 雄斗選手(リベロ、埼玉アザレア)・・・161cm

小林 慎平選手(リベロ、富士通カワサキレッドスピリッツ)・・・163cm

竹下 佳江選手(セッター、元日本代表)・・・159cm

佐野 優子選手(リベロ、元日本代表)・・・159cm

 

 

サッカー

中川 寛斗選手(MF、京都サンガF.C.)・・・155cm

中里 優選手(MF、日テレベレーザ)・・・148cm

 

ラグビー

 

高身長有利なスポーツの中で、20cm以上の身長差をはねのけて戦っている選手もいるんですね。これを見ると、低身長だからプロは無理ということはないということがわかります。

低身長でもできるポジションや自分だからできる武器を探すことが重要です。自分の武器を”頭”を使って考えて、”体”を使って技術を磨きましょう!

 

まとめ

低身長でもプロで活躍しているスポーツをご紹介しました。

男子

スポーツ身長(cm)平均年収
1乗馬(競馬)161.71,000万円
2スケートボード164.0150万円
3ボートレース165.53,400万円
4フィギアスケート167.12,000万円
5スノーボード168.9150万円
6ボルダリング169.0
7卓球169.6300万円
8ボクシング172.7300万円
9バドミントン172.8450万円
10自転車173.01,200万円

女子

スポーツ身長(cm)平均年収
1フィギアスケート155.92,000万円
2ボートレース156.63,400万円
3卓球156.8350万円
4スノーボード157.1120万円
5ボルダリング157.4
6スキー157.7300万円
7サーフィン158.8144万円
8ボウリング160.0400万円
9ゴルフ161.72,923万円
10自転車162.0691万円

低身長でも活躍しているスポーツは「体重が軽い」ことが有利になるスポーツが多いです。しかし、全部のスポーツが稼げるわけではないという厳しい世界。。。

高身長有利なスポーツの方が稼ぎやすく人気もあります。そんなスポーツの中でも、活躍している低身長選手もいます。

低身長でも活躍できるポジションや自分の武器を探して、前向きに夢を追いかけていきましょう♪

 

最後に

「将来プロスポーツ選手になりたいけど、厳しい世界なのは分かってる。だからと言って、ほかにやりたいことがあるかと言われると。。。」

「好きなことを仕事にできればいいけど、好きなことがわからない。」

自分のやりたいことをどうやって見つければいいのか、そんな悩みに時間を費やしているのはもったいない!

モヤモヤから早く解放されて、やりたいことにたくさん時間を使いましょう。

まだやりたいことが見つかっていないという方はぜひこちらも手に取ってみてはいかがでしょうか?

皆様の明日が少しでもピカッ✨と良い日になります様に!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました