ブログを始める理由はなんだっていい!私がブログを始めた理由

ブログ
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは♪あぴかです♪

 

副業で稼いでみたい!

インフルエンサーになりたい!

趣味を発信したい!

ブログを始める理由は千差万別です。

誰にとやかく言われる筋合いはありません!

始める理由はみんな違っていいんです。

 

ということで、今回は私がブログを始めた理由についてご紹介します。

自分がブログなんてって思っている人将来に不安があるけど行動できてない人

の何かのきっかけになれば嬉しいです。

 


スポンサーリンク

苦手や不安を克服したい

  • 人に何かを説明したり、伝えたりするのが苦手…
  • 将来への漠然とした不安…

今までなんとなく苦手、不安と思っていたけど、

どうやって克服しようかと行動を起こせずにいました。

何をやったらいいのかな?

どうしたらいいの?

と、いつまでたっても堂々巡り。

ブログを始めようと思ったきっかけは、

そんな「苦手や不安を克服したい」という思いからでした。

 

伝えることが苦手…

大学生や社会人になると、プレゼンをしたり、報告したりと

何かと、端的にわかりやすく伝えないといけない場面が増えていきました。

私はこれがとても苦手でした。。。

何を伝えないといけないのか、

相手は何が知りたいのか、

どこから説明すれば伝わるのか、

と考えているうちに、これはいらない、これもいらない

と必要な情報まで省いてしまっていました。

今度はしっかり説明しようと、情報を盛り込みすぎて、

「そんなのわかってるから、何が言いたいの?」

となる始末。

結局伝わらない、わけわからないものになってばかりでした。

この年になっても全然できておらず、恥ずかしい…💦

  

年をとればとるほど、恥ずかしさが増し、いい加減克服したいと思い立ちました。

 

将来への漠然とした不安…

今は会社に勤めていても、将来リストラや倒産するかもしれない。

今の給料でずっと生活していけるのかな?

会社にすがっていないと自分は一生生きていけない?

年金も当てにできないし、65歳で退職して100歳まで生きたらどうしよう…

これからどうなるんだろう…

という漠然と答えのない不安を抱えながら生活していました。

 

だからと言って、自分で稼ぐのもハードルが高そうだし、

今すぐ独立する勇気も資金もない。

でも、どうにかしないといけないと葛藤の日々。

 

何をすればいいのかずっと考えていても、

同じように生きていたら答えは見つけられない。だったら、

ずっと考えても見つからないなら、まず動いてみよう!

動いてみれば何かが見えるかもしれない!

と開き直って、今の自分にできそうなことから始めてみることにしました。

 

なぜ「ブログ」を選んだの?

そんなことを考えながら、まずは「ブログ」に手を出してみました。

なぜ、「ブログ」を選んだのか。

それは「失敗してもリスクが小さいから」。

 

ブログは、無料から1万円ちょっとで開設することができます。

さらに、顔出ししなくていい、本名も出さなくていいです。

少額で始められて、実生活への影響が少ないので、

始めるハードルが低く、飽き性ヘタレな私には合っているなと感じました。

 

他にも、こんなメリットがあるなと思っていました。

  • インプットとアウトプットが必要で、苦手克服にはちょうどいい
  • 副業として収益化することができる
  • ビジネスとしてあらゆる要素が詰め込まれている
  • 記事が自分の「資産」として残る
  • ブログ運営の知識・経験は盗まれない

続かなくても痛手は少ないし、

やってみたいと思っていたことが一通りできそうだなと思い、

ブログ」を選びました。

 

苦手克服にはちょうどいい

人に物事を伝える手段はたくさんあります。

  • 声で伝える
  • 文字で伝える
  • 体で伝える
  • 表情で伝える

まだまだたくさんあります。

私はブログという「文字」で伝える手段を選びました。

動画で「声」「表情」などで伝える手段もあるかと思いましたが、

伝えるのが苦手な人が、カンペなしで動画なんて無理です。

ん?結局カンペ作るなら、それをそのままブログで発信した方が早いのでは?

そんなことを思ったわけです。

どんな伝え方とするにしても、文字で一回整理する作業が必要だなと思ったので、

手始めに「ブログ」に取り掛かりました。

 

稼ぐ力を身に付けたい

私の将来への不安…

それは、「お金の問題」でした。

仕事がなくなって、生活する「お金」が無くなったらどうしよう…

家族が増えて「お金」が足りなくなったらどうしよう…

(独身のくせに…泣)

退職後「お金」が足りなくなったどうしよう

誰かに依存して、お金を稼いでいるのことが不安の正体。

であれば、自分で稼ぐ力を身に付けないといけない!と思いました。

 

ビジネス体験ができて、過去の自分も働いてくれる。

ブログは自分で立ち上げて、自分で集客して、コンテンツを更新して

マネタイズして、税金を納めてとビジネスのほぼすべてを経験できます。

私は、ずっと技術職で、営業で接客をすることはほぼありませんでした。

会社で仕事をしていると分業で、経験することが限られています。

どんな人でも、小さくてもビジネスを経験できるのが「ブログ」の良いところだと思います。

 

さらに、記事を書いていくとその記事はずっと残り、

いつでも、だれでもそれを読むことができます。

そうすると、自分が記事を更新しなくても誰かの人助けをすることができます。

その対価として、お金をいただくことができるのです。

つまり、過去の自分が「今も」働いてくれます。

 

バイトや会社で働いていると、就業時間に働かないといけません。

今の自分しかお金を稼いでくれません。

限られた時間と体でいかに稼ぐかを考えると、

「ブログ」などのコンテンツを積み上げるものは適しています。

限られた資源をいかに最大化できるかを考えないと、

いつまでも労働しないといけない人生になってしまいますね。

 

一生モノの経験・知識が身に付く

「お金が無くなったら」という不安は、稼ぐだけでは消せません

いくら稼いでも、その分使ってしまえば無くなってしまいます。

それじゃあ、どうすれば不安をなくせるだろう…

それは、「どんな状況になっても稼ぎ出せる知識を身に付ければいい」んです。

自分で始めてやってみた経験は、自分の糧になります。

そこで稼いだ経験は困ったときの力になってくれます。

 

会社から給料をもらっていれば安泰だと思っていた人が、

いきなり放り出されたら、困ってしまいますよね。

お金は無くなる一方、就職先もなかなか見つからない、

不安が募るばかりです。

 

でも、過去に自分で稼いだ経験がある人は、

どうすれば稼ぐことができるかということを知っています。

この稼ぐ方法を「知っている」状況が作れれば、

また自分で稼ぎ出すときに、その不安も和らぎます。

 

そして、その「知っている」状況、知識は、他の誰の中にあるものではなく、

自分の中にしかないものです。

自分の中にあるものなので、盗まれる心配もありません。

 

そんな一生ものになる経験・知識を身に付ける手段の一つとして「ブログ」を始めました。

 

 

まとめ

私は「伝えることが苦手」「将来への漠然の不安」を解消したいと思い、ブログを始めました。

なぜその不安を克服するために、様々ある手段の中から「ブログ」を選んだのか。

ブログを選んだ理由
  • 失敗してもリスクが小さい
  • インプットとアウトプットが必要で、苦手克服にはちょうどいい
  • ビジネスとしてあらゆる要素が詰め込まれている
  • 記事が自分の「資産」として残る
  • ブログ運営の知識・経験は盗まれない

 

何かを変えたいと思っていても、思っているだけは変わりません。

とりあえずやってみる、失敗してなんぼ!と開き直って動いてみることが大切ですね。

 

最後に

拙い文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。

この文章自体うまくまとめられていないですが、

これも練習の一つだと思って書いてみました。

まだまだ始めたばかりで、克服できていませんが、

ここからどれだけ成長できるか、お見守りいただければ幸いです。

これからもよろしくお願いします。

 

皆様の明日が少しでもピカッ✨と良い日になります様に!

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. すずしん より:

    はじめまして、こんにちは!

    私もブログを運営していますが…。
    私の場合は、ブログは主に自己表現の場として利用しています。
    それに加えて、ブログやマーケティングに関する知識を勉強したり、収入を得たりすることも目的。
    人の役に立ちながら、ブログで食べていけるくらいになったら理想的ですね。

    ブログは、ほぼリスク無しですぐに始められますので…。
    個人的には、皆が始めれば良いのにと思うくらいですよ。

    • あぴか より:

      すずしんさん!
      コメントありがとうございます。

      ブログは自己表現の場所としてもいいですよね。

      ブログは「文章書くのが好きな人がやるもの」っていう印象が強いのかもしれないですね。
      ブログの表現の自由さが伝われば始めやすくなるかもしれません。

      何より私たちが楽しく書いている姿を見せることが、一番なのかもしれないですね!(笑)

タイトルとURLをコピーしました